ブログの名前きめきれない。

お気に入りのアプリの紹介とか、趣味の投資についてゆるく書いていきます。がんばるぞ。

「エーダブリューエー」じゃなくて「アワ」らしい。

 

f:id:ryunim:20150708011045j:plain

 

そうなんです。

エーダブリューエーではなくアワなんです。CMで「アワ・アワ・アワ・アワ」と聞いた時には衝撃を受けました。でも、僕のまわりでは「アワ」よりも「エーダブリュエー」と言う人が多いです。

 

 

f:id:ryunim:20150708014337j:plain

 

さて、ここにきて音楽のストリーミング配信サービスがどかーんときました。昨年、世界の音楽市場において、デジタルが物理メディアの売上げを越えたようで、音楽ストリーミングが主流になっていくことは間違いないようです。

 

日本におけるストリーミング配信サービスは、いまのところ「AWA」「LINE MUSIC」「Apple Music」が3強といったところでしょうか。ストリーミング配信は通信料に注意が必要という話もありますが、ものは試しと、ミーハーな僕は使ってみることにしました。

 

f:id:ryunim:20150708013605j:plain f:id:ryunim:20150708013609j:plain

 

Apple Musicはまだつかってないです。英語苦手な僕は邦楽しか聞かないので、邦楽がすくないApple Musicは使う気がでなくて。なので、話題はAWAとLINE Musicになります。こうなると、どっちのサービスがいいのかって話になります。結論からいうと、僕はLINE MUSICのほうが好きです。

 

僕がAWAよりLINE MUSICを気に入った理由は、UIの可視性が高い、オフライン再生ができる、用意されているプレイリストの好みが近い、という3つ。プレイリストに関してはAWAのユーザーが増えていくことで、自分と好みの近いユーザーからのリコメンドって流れで解決されそうな気もします。

 

けれど、これは完璧に好みになってきますが、ダークカラーを基調としたAWAよりも、白を基調にしたLINE MUSICのほうが可視性が高く、僕は好きです。それに、なんといってもLINE MUSICは英語がほとんど使われていません。僕でも使えます。

 

f:id:ryunim:20150708021713j:plain

 

そしてなにより、オフライン再生機能。日本の主要キャリアを利用するユーザーは、深刻なデータ制限と戦わなくてはいけません。LINE MUSICは一度聞いた曲をお気に入りに追加するだけで、データ通信をきっても再生することができます(キャッシュを削除しない限り)!

 

f:id:ryunim:20150708021846j:plain

 

なので、Wi-Fi環境でストリーミングしてお気に入りに追加すれば、あとはデータ通信量を気にしないでいいのです!これはやばい!まあ、まだリリースしたばかりのサービスなので、今後、楽曲数の増加はもちろん、オフライン再生機能も導入されるんじゃないでしょうか。

 

ちなみに、オフライン通信とUIを除くと、僕はサービスの仕組みに関してはAWAに軍配があがるとおもいます。僕の周りを見ても、音楽が純粋に好きな人にとっては、AWAのほうがウケいいですし。というのも、LINEというスマホにおける最強のプラットフォームを活かしたLINE MUSICは日常の延長線上にある音楽って感じですが、AWAは音楽を通じて新しいコミュニケーションを提供している感が強いんですよね。

 

まだまだ先が見えないストリーミング配信ですが、邦楽をとりいれた場合、Apple Musicの国内市場侵攻は早いと思います。日本はiOSのシェアが圧倒的ですから。それでは、残りの試用期間つかい倒して、どのサービスを継続利用するのか決めたいと思います!